保健学
ページ内検索
English / アクセス / キャンパスマップ / お問い合わせ / 医学部総合ポータル / サイトマップ
  大幸キャンパスの歴史
大幸地区の歴史
 昭和 9年
 
三菱重工業名古屋製作所として、航空機の発動機部門の工場があった m-honkan.jpg
三菱重工業名古屋製作所
本館 (旧保健学科本館)


daikomap1934s.jpg
昭和19年
空襲前の工場配置図

daiko3s.jpg
昭和42年当時の大幸地区
 昭和19年12月
 
名古屋大空襲による集中爆撃により建物は全壊、また爆弾・焼夷弾の落下爆撃で文字通りの焦土と化していた
 終戦後
 
 
財閥解体という占領政策により、膨大な地は、三菱精算事務所(のちに菱重株式会社)の管理下に置かれ、焼け野原のまま放置されていた
 昭和25年 5月
 
 
 
国立学校設置法の施行により、旧愛知一師・旧愛知二師・旧愛知青師の三師範学校を統合し、県内教員養成機関を一にして愛知学芸大学(現愛知教育大学)と改称し名古屋分校・豊川分校・安城分校が誕生
 昭和25年12月
 
愛知学芸大学名古屋施設整備後援会と三菱との土地売買契約による所有権の移転
(大幸地区の起源)
 昭和26年12月
 
本館(現在の旧保健学科本館)の改修工事の竣工式典挙行
愛知学芸大学が、旧愛知一師校舎(東区東芳野町)から大幸地区へ移転
 昭和28年 愛知学芸大学の附属小学校と幼稚園が、東区東芳野町から大幸地区へ移転
 昭和29年 愛知学芸大学の附属中学校が、東区北押切町から大幸地区へ移転
 昭和41年4月 愛知学芸大学が愛知教育大学と改称
 昭和45年4月 愛知教育大学が刈谷市へ移転
 昭和49年7月
 
愛知教育大学のサッカー場・ラグビー場として使用していたところが、学校法人内木学園(現至学館高校)へ売却
 昭和50年7月 愛知教育大学から名古屋大学へ土地所属替
名古屋大学 大幸キャンパスの歴史
 昭和52年 医療技術短期大学部(医短)を大幸地区へ設置、名古屋大学に併設される
 昭和54年 分院が東区門前町から大幸地区へ移転
名大分院開院式
 bunin21s.jpg bunin22s.jpg bunins.jpg
 平成 8年 分院が本院へ統合、残った診療科は大幸医療センターと命名される hoken-press-s.gif
 平成 9年 医短が医学部保健学科に改組・転換される
hokenopen.jpg 
 平成10年 保健学科として学生の受け入れが始まる
 平成13年 大幸医療センターの建物が保健学科南館として改修される
 平成13年 保健学情報資料室(図書室)が南館1階に移転,開館される
 平成14年 保健学科南館として使用開始
 平成14年 大学院修士課程が設置され、院生の受け入れが始まる
 平成16年 大学院博士課程が設置される
名古屋大学特定基金(ご寄付のお願い)
名古屋大学特定基金
保健学科オープンキャンパス
opencampus
名古屋-延世大学間学術研究交流会
YONSEI
トータルヘルスプランナー養成コース
THP養成コース
リーディング大学院
Well-being in Asia 実現のための
女性リーダー育成プログラム

Well-being in Asia
名古屋大学卓越大学院プログラム
卓越大学院プログラム
博士課程教育推進機構
博士課程教育推進機構
脳とこころの研究センター
脳とこころの研究センター
タイ保健医療体験入門研修
タイ保健医療体験入門研修
予防早期医療創成センター(PME)
予防早期医療センター
名古屋大学大学院医学系研究科総合保健学専攻・医学部保健学科
〒461-8673 名古屋市東区大幸南一丁目1番20号
All Rights Reserved, Copyright © Nagoya University Graduate School of Medicine
NU